ニュース関連 凶悪犯罪はモラルの低下がもたらしたのか なんだか最近、ニュースで国内外を問わず、ヘイトクライムというものを目にする機会が多くあった。銃乱射事件、無差別加虐事件、そして、京アニ放火事件。 どれも、恐ろしい事件だ。平穏な日常に突如として現れた無差別暴力。亡くなった人々、大切な... 2019.10.02 ニュース関連記事
記事 核のスイッチと人差し指 1945年、8月6日に広島、そして8月9日に長崎に、原子爆弾が落とされた。人々の生活の中に突如として現れた閃光と灼熱。約、二十数万人が亡くなったという。こうして、僕が簡単に書く「原子爆弾が落とされた」という一文の中に、どれ程の悲しみと苦し... 2019.09.28 記事雑記
作品考察 Vフォーヴェンデッタ 3 道を選ぶとは、なんだろう。自由とは何だろう。そんなことをよく考えるし、この映画はまさに、そんな思いを強くさせる。 僕の人生には、多くの障害があった。殆どの時間、そこに呆然としていただけのような気もする。邪魔をされたし、多くのことを、... 2019.09.19 作品考察記事
作品考察 Vフォーヴェンデッタ 2 登場人物たちは迷う。主人公も、Vも、刑事も。権力者以外は、常に迷いのうちにある。権力者たちに方向転換はない。サトラー議長、クリーディ、こうだと決めたら、最後まで突き進む。変わらないこと、妥協しないことだけが強さだと信じている。自分を疑うと... 2019.09.19 作品考察記事
作品考察 Vフォーヴェンデッタ 1 そう、Vフォーベンデッタ。遠い昔に初めて見て以来、何度も何度も繰り返し見ている、僕の大好きな映画です。何回見ても素晴らしいし、新たな発見がある。映画の主題だとか、登場人物だとか、ものすごく水が合う。 主人公の一人であるV、詩のような... 2019.09.19 作品考察記事
ニュース関連 映像と画像 スマホが一般に普及し始め、SNS、YouTubeによって、個人投稿が容易になって以来、爆発的に増えてきた不適切動画というものがある。毎日、さまざまな「不適切」と呼ばれる動画が、更新される。 犯罪行為、モラル的な違反行為、仲間内に見せ... 2019.09.07 ニュース関連記事
記事 二つのブラックボックス 血管外科医のドキュメンタリーを見た。世界的な血管外科の権威であり、沢山の命を救ってきたメディカルヒーローの仕事に密着していた。自分とは全く違う世界で、全く違うものに向き合い続ける人間の意思、そして言葉。 最近、創作よりも、ドキュメン... 2019.08.28 記事雑記
記事 夢遊病 今まで僕は、たくさんのことを夢見てきた。つまらない現実に追い回されながら、逃げるように夢を追ってきた。 夢は、追えば逃げて行った。掴もうとすれば、煙のように消えた。一体どこに行ったんだろう。とんと見当がつかない。カーテンの裏、ポケッ... 2019.08.21 記事雑記
作品考察 私はあなたのニグロではない eiga.com 僕は、日本に住んでいる。異人種の中で暮らしたことはないし、差別をされたこともない。差別に対する、肉体的実感はない。 ただ、知識では知っている。黒人が長い期間に渡り、酷い差別を受けてきたこと。かつてほどではない... 2019.08.19 作品考察記事
ニュース関連 ハラスメントと羽交い締め ここ何年かで、ハラスメントという言葉がよく使われている。セクハラパワハラに始まり、アルハラ、アカハラ、モラハラ…。聞いたことさえないようなものも、どんどん開発されている。 中には、ハラスメントを量産している、わざわざ、存在しない問題... 2019.08.13 ニュース関連記事